久しぶりにマンホールカードを入手できました。仕事帰りだとなかなか開いてるところがないのですが、さすが都会。川崎駅で配布していました。デザイン的には意外と地味でした。川崎市のマンホールデザインはあまりよくわからないテーマとなっています。マンホールカードの裏
マンホール
新潟県十日町市のマンホールカード2枚をゲット
2018年末に十日町市に出張で訪れた際にマンホールカードを2枚ゲットしてきました。まず最初に訪問したのはミオンなかさとさん。宮中島の湯という日帰り温泉もあったのでぜひ入りたかったのですが、時間がなかったため、マンホールカードをもらうだけの訪問になってしまいまし
新潟県阿賀野市のマンホールとマンホールカード
マンホールカードのリリースもいつの間にか第8弾。新潟県でもいくつかリリースされていたので今回は阿賀野市のマンホールカードをゲットしに行きました。新潟県阿賀野市のマンホール新潟県阿賀野市は瓢湖という白鳥が飛来する池があるので、やはり白鳥がデザインされていまし
茨城県つくば市のマンホール
茨城県つくば市のマンホールマンホールカードも同時にゲットつくば市のマンホールカードは市役所で配布していました。日本語版と英語版があるのですが、英語版をもらうことにしました。こちらがゲットしたマンホールカード撮影場所つくば市役所のすぐそばにありました。
茨城県土浦市のマンホール
茨城県土浦市のマンホールマンホールカードも同時にゲット今回はマンホールカードをもらいに来た際にマンホールを撮影しました。マンホールカードは土浦市観光協会の「まちかど蔵大使」というお土産屋のようなところで配ってました。無料駐車場もあったので便利でした。マン