新潟は4月に入っても寒暖差が激しいのですが桜が咲き始めています。
ただ、いつ散ってしまうのかよくわかないのでちょっと寒いですが早めに夜桜見物ランに行ってきました。夜桜見物が主目的でしたが新潟市街の夜景もそれなりに見応えがあったのでアップします。
・コース概要&特徴
信濃川河口付近を1周する約10㎞の周回ラン。
コースは一部未舗装もありますがランニングコースとして整備されておりアップダウンもなく
信号もないため一定のペースで走りやすいコースです。
夜桜、新潟市街の夜景を見ながら走れます。
・ランニングコース紹介
出発点は河口沿いにあるゴルフ練習場付近からスタートしました。
ここから河口にある国際会議場朱鷺メッセまで目指し、対岸に渡って新潟市街の夜景を
見ながら戻ってくる周回コースです。
今回は最も河口にある柳都大橋を渡って対岸に行きましたが、萬代橋や八千代橋、昭和大橋を
渡って戻ってくることで走力に合わせて走る距離を調整できます。

ここからまずは下流にある朱鷺メッセを目指して走ります。
走り始めはまだ薄明るく風もなく暖かい感じでした。ちょっと厚着したかなと
思うほどでした。

早くも新潟市街地側のコースに桜が見えてきました。
ほぼ満開状態です。ちょうどいいタイミングだったように思います。
ただこちらはそれほどライトアップされていません。

走り出して20分もするとあっという間に真っ暗になりました。
道は舗装されており、橋の下をくぐる時にアップダウンがある程度の
平坦なコースです。
新潟島側の夜景です。水面に明かりが反射して幻想的で良い。
遠くに朱鷺メッセが見えます。


柳都大橋まで来ました。ここまで約5km。約30分。
できればさらに奥の河口先端まで進みたかったのですが、
暗くなると気温が急激に下がり、風も出てきて、おまけに体調も
あまり良くなかったので引き返すことにしました。次回は挑戦したいと思います。

朱鷺メッセが目の前にまで来ました。

柳都大橋から新潟市街方面をみた夜景です。こちらもいい景色ですね。
ここで橋を渡って対岸を走って戻ります。


対岸に渡ると新潟市街の夜景をみることができます。



対岸の河川は桜がかなり満開状態でした。ライトアップもしてます。
走っている人も市街側の河川よりも多いです。
トイレや自販機もこちら側にあります。



さらに対岸の夜景を見ながら気持ちよくランニング。
だんだん景色がさびしくなったら対岸に戻ってランニング終了です。
ランニングマップをアップします。

ただ、いつ散ってしまうのかよくわかないのでちょっと寒いですが早めに夜桜見物ランに行ってきました。夜桜見物が主目的でしたが新潟市街の夜景もそれなりに見応えがあったのでアップします。
・コース概要&特徴
信濃川河口付近を1周する約10㎞の周回ラン。
コースは一部未舗装もありますがランニングコースとして整備されておりアップダウンもなく
信号もないため一定のペースで走りやすいコースです。
夜桜、新潟市街の夜景を見ながら走れます。
・ランニングコース紹介
出発点は河口沿いにあるゴルフ練習場付近からスタートしました。
ここから河口にある国際会議場朱鷺メッセまで目指し、対岸に渡って新潟市街の夜景を
見ながら戻ってくる周回コースです。
今回は最も河口にある柳都大橋を渡って対岸に行きましたが、萬代橋や八千代橋、昭和大橋を
渡って戻ってくることで走力に合わせて走る距離を調整できます。

ここからまずは下流にある朱鷺メッセを目指して走ります。
走り始めはまだ薄明るく風もなく暖かい感じでした。ちょっと厚着したかなと
思うほどでした。

早くも新潟市街地側のコースに桜が見えてきました。
ほぼ満開状態です。ちょうどいいタイミングだったように思います。
ただこちらはそれほどライトアップされていません。

走り出して20分もするとあっという間に真っ暗になりました。
道は舗装されており、橋の下をくぐる時にアップダウンがある程度の
平坦なコースです。
新潟島側の夜景です。水面に明かりが反射して幻想的で良い。
遠くに朱鷺メッセが見えます。


柳都大橋まで来ました。ここまで約5km。約30分。
できればさらに奥の河口先端まで進みたかったのですが、
暗くなると気温が急激に下がり、風も出てきて、おまけに体調も
あまり良くなかったので引き返すことにしました。次回は挑戦したいと思います。

朱鷺メッセが目の前にまで来ました。

柳都大橋から新潟市街方面をみた夜景です。こちらもいい景色ですね。
ここで橋を渡って対岸を走って戻ります。


対岸に渡ると新潟市街の夜景をみることができます。



対岸の河川は桜がかなり満開状態でした。ライトアップもしてます。
走っている人も市街側の河川よりも多いです。
トイレや自販機もこちら側にあります。



さらに対岸の夜景を見ながら気持ちよくランニング。
だんだん景色がさびしくなったら対岸に戻ってランニング終了です。
ランニングマップをアップします。

コメント