群馬百名山をトレランで制覇する試み2座目は牛伏山。
1座目の観音山よりだいぶ高い標高491m。
といっても1000mないのでそこそこの所要時間で登頂できます。
高崎市の隣町吉井町にある牛伏山へトレイルランニングに行きました。
以前から牛伏山の頂上にある天守閣らしきものが見えていて行ってみたかったところでした。
ふもとからとった画像の左にちょこっと見える天守閣です。
今回のトレランはこの天守閣を目指して走っていきました。

スタート地点は牛伏ドリームセンタです。高崎駅から車で30分位です。
上信電鉄吉井駅から4㎞弱ですのでちょっと走力のある人なら余裕で走っていけますね。

隣には吉井クリーンセンタというゴミの焼却施設がありこちらの煙突を目指していけば
たどり着けると思います。こちらの駐車場においてもよいです。
それほど広くないですが、ほとんどガラガラなので大丈夫だと思います。

こちらの駐車場わきに階段があり、ここから遊歩道に入っていきます。
ちょっと場所がわかりにくいかもしれません。

駐車場を少し下るとすぐに赤池公園の池に出会います。


上の地図のように池を抜けて左に曲がって登山道に向かいます。
しばらくは舗装路を走るのですが、1㎞弱で遊歩道入り口が見えてくるので、
右に入ります。

ぐんぐんと進んでいくと再度分岐に出ます。地図上ではどちらでもよさそうですが、
今回は左を進みました。

ここからしばらくすると本格的な上り坂というか階段がが延々と続きます。
こんな感じですね。



さすがに小走りでもつらく、ほとんど歩いてしまいました。
階段を上りきると琴平神社に到着。奥に進んでいくと牛伏山山頂に到着です。
展望台は無料です。この中にはいって3階に上がると絶景が楽しめます。
こちらは藤岡市街の景色。

こちらは吉井・高崎方面の景色です。
遠くに赤城山まで見えます。

こちらも高崎市方面ですね。遠くに榛名山が見えます。
真ん中あたりに出発点の吉井クリーンセンタの煙突が見えます。

こちらが妙義方面の景色。遠くに浅間山が見えます。

デジカメ画像では絶景度がわかりにくいのでぜひ足を運んでほしいです。
画像をつなぎ合わせるとこんな感じです。

再度琴平神社までもどって、牛伏山山頂を超えて奥の登山道を下っていきます。
こんな岩を乗り越えるといい感じのトレランコースが見えてきます。


熊出没の看板が。。。。こんなところに本当にいるんだろうか。
全く人気のないコースなのでかなり不安です。

しばらく走ると見晴らし台に到着。こちらでもそこそこの景色を味わえます。


ここからしばらくはひたすら道なりに行けばよいと思います。
結構急な下り坂もあるのでスピードの出しすぎは要注意。
ゴール近くになるとこのような分岐が現れます。
どちらに行ってもゴールできるようですが、今回は左に進みます。

こんな竹林も通れます。

また分岐に遭遇。迷わず直進します。ゴールまであとわずか。


また分岐。ここまで来るとどっちにいってもいいです。
今回は左を選択。

道路に出ました。ここを右に曲がって最後の坂を上ります。

坂を上りきると吉井クリーンセンターが見えてきました。
ようやくゴールできました。

ゴールしたら牛伏ドリームセンターでお風呂に入って汗と疲れを癒します。
露天風呂もあります。高崎市民は410円、それ以外の人は610円位だったと思います。
お疲れ様でした~
最後にドリームセンタにあった周辺の案内図と吉井駅からのアクセスマップを掲載します。


1座目の観音山よりだいぶ高い標高491m。
といっても1000mないのでそこそこの所要時間で登頂できます。
高崎市の隣町吉井町にある牛伏山へトレイルランニングに行きました。
以前から牛伏山の頂上にある天守閣らしきものが見えていて行ってみたかったところでした。
ふもとからとった画像の左にちょこっと見える天守閣です。
今回のトレランはこの天守閣を目指して走っていきました。

スタート地点は牛伏ドリームセンタです。高崎駅から車で30分位です。
上信電鉄吉井駅から4㎞弱ですのでちょっと走力のある人なら余裕で走っていけますね。

隣には吉井クリーンセンタというゴミの焼却施設がありこちらの煙突を目指していけば
たどり着けると思います。こちらの駐車場においてもよいです。
それほど広くないですが、ほとんどガラガラなので大丈夫だと思います。

こちらの駐車場わきに階段があり、ここから遊歩道に入っていきます。
ちょっと場所がわかりにくいかもしれません。

駐車場を少し下るとすぐに赤池公園の池に出会います。


上の地図のように池を抜けて左に曲がって登山道に向かいます。
しばらくは舗装路を走るのですが、1㎞弱で遊歩道入り口が見えてくるので、
右に入ります。

ぐんぐんと進んでいくと再度分岐に出ます。地図上ではどちらでもよさそうですが、
今回は左を進みました。

ここからしばらくすると本格的な上り坂というか階段がが延々と続きます。
こんな感じですね。



さすがに小走りでもつらく、ほとんど歩いてしまいました。
階段を上りきると琴平神社に到着。奥に進んでいくと牛伏山山頂に到着です。
展望台は無料です。この中にはいって3階に上がると絶景が楽しめます。
こちらは藤岡市街の景色。

こちらは吉井・高崎方面の景色です。
遠くに赤城山まで見えます。

こちらも高崎市方面ですね。遠くに榛名山が見えます。
真ん中あたりに出発点の吉井クリーンセンタの煙突が見えます。

こちらが妙義方面の景色。遠くに浅間山が見えます。

デジカメ画像では絶景度がわかりにくいのでぜひ足を運んでほしいです。
画像をつなぎ合わせるとこんな感じです。

再度琴平神社までもどって、牛伏山山頂を超えて奥の登山道を下っていきます。
こんな岩を乗り越えるといい感じのトレランコースが見えてきます。


熊出没の看板が。。。。こんなところに本当にいるんだろうか。
全く人気のないコースなのでかなり不安です。

しばらく走ると見晴らし台に到着。こちらでもそこそこの景色を味わえます。


ここからしばらくはひたすら道なりに行けばよいと思います。
結構急な下り坂もあるのでスピードの出しすぎは要注意。
ゴール近くになるとこのような分岐が現れます。
どちらに行ってもゴールできるようですが、今回は左に進みます。

こんな竹林も通れます。

また分岐に遭遇。迷わず直進します。ゴールまであとわずか。


また分岐。ここまで来るとどっちにいってもいいです。
今回は左を選択。

道路に出ました。ここを右に曲がって最後の坂を上ります。

坂を上りきると吉井クリーンセンターが見えてきました。
ようやくゴールできました。

ゴールしたら牛伏ドリームセンターでお風呂に入って汗と疲れを癒します。
露天風呂もあります。高崎市民は410円、それ以外の人は610円位だったと思います。
お疲れ様でした~
最後にドリームセンタにあった周辺の案内図と吉井駅からのアクセスマップを掲載します。


コメント
コメント一覧