4月に参加したトレラン体験会の中級編に参加してきましたのでレポートします。
天気は快晴・天狗山からの絶景を堪能してきました。
累積標高は600mでまあまあのレベルでそれなりに厳しいコースでした。
集合場所は榛名湖の源泉かけ流しの宿ゆうすげ山荘。
食事も宿泊もできる温泉宿です。もちろん日帰り湯も楽しめます。
榛名湖畔は紅葉絶世期です。

今回はゆうすげさんにバスで榛名神社まで送っていただきました。
榛名神社は無料の駐車場がたくさんあるのでここを拠点に走ってもよいと思います。


トレランのスタート地点は榛名神社入り口。
ここから脇にそれて天狗山・大日陰を目指して山道に入ります。


トレランで使ったコースはトレッキングでも利用されていて
ちゃんと整備されていました。ただ、夏場は蜘蛛の巣だらけで大変です。
榛名神社からは前半かなり急な登り坂を30分ほど進み、こちらの
鳥居の分岐点に到着。ここからはほぼなだらかな斜面となり
軽くランニングしながら30分ほどで天狗山に登頂。
その後ちょっと先に行ったところに大日陰の岩山登場。



記念写真を撮りつつ絶景を堪能。
ほぼまわりの山を見渡せました。
休憩の後はほぼ下り道となるためメンバー全員がほぼ全力疾走で
山道を駆け下りました。かなりの快感です。
往路の3分の1時間で榛名神社に到着。



パワースポットである榛名神社。
圧倒される岩山と紅葉のマッチングに感動。
ここからさらに榛名湖畔まで約1.8㎞の山道トレラン開始。
急な上り坂ありのめちゃくちゃつらいランニングでした。

榛名湖畔の広場にようやく到着してゴール。
この後ゆうすげ荘にもどって温泉につかって疲れを癒しました。

今回のトレランツアーは食事つきなんですが、想像以上に豪華な
食事をいただきました。

今回のトレランコースです。
ざっくりしていてわかりづらいですがRuntrip(群馬屈指のパワースポット榛名神社から天狗山・大日陰の紅葉絶景トレラン)でも公開予定なので
詳細なコースを知りたい方はこちらで探してみてください。
天気は快晴・天狗山からの絶景を堪能してきました。
累積標高は600mでまあまあのレベルでそれなりに厳しいコースでした。
集合場所は榛名湖の源泉かけ流しの宿ゆうすげ山荘。
食事も宿泊もできる温泉宿です。もちろん日帰り湯も楽しめます。

榛名湖畔は紅葉絶世期です。

今回はゆうすげさんにバスで榛名神社まで送っていただきました。
榛名神社は無料の駐車場がたくさんあるのでここを拠点に走ってもよいと思います。


トレランのスタート地点は榛名神社入り口。
ここから脇にそれて天狗山・大日陰を目指して山道に入ります。


トレランで使ったコースはトレッキングでも利用されていて
ちゃんと整備されていました。ただ、夏場は蜘蛛の巣だらけで大変です。
榛名神社からは前半かなり急な登り坂を30分ほど進み、こちらの
鳥居の分岐点に到着。ここからはほぼなだらかな斜面となり
軽くランニングしながら30分ほどで天狗山に登頂。
その後ちょっと先に行ったところに大日陰の岩山登場。



記念写真を撮りつつ絶景を堪能。
ほぼまわりの山を見渡せました。
休憩の後はほぼ下り道となるためメンバー全員がほぼ全力疾走で
山道を駆け下りました。かなりの快感です。
往路の3分の1時間で榛名神社に到着。



パワースポットである榛名神社。
圧倒される岩山と紅葉のマッチングに感動。
ここからさらに榛名湖畔まで約1.8㎞の山道トレラン開始。
急な上り坂ありのめちゃくちゃつらいランニングでした。

榛名湖畔の広場にようやく到着してゴール。
この後ゆうすげ荘にもどって温泉につかって疲れを癒しました。

今回のトレランツアーは食事つきなんですが、想像以上に豪華な
食事をいただきました。

今回のトレランコースです。
ざっくりしていてわかりづらいですがRuntrip(群馬屈指のパワースポット榛名神社から天狗山・大日陰の紅葉絶景トレラン)でも公開予定なので
詳細なコースを知りたい方はこちらで探してみてください。
コメント