後編は山頂から下ってビジターセンターに戻るルートの紹介です。
山頂の看板を左に進みます。

分かりにくいですがビジターセンタに向かう標識があります。
ここから下っていきます。

こんな感じでぐんぐん下っていきます。
階段は転倒しないように慎重にスピードを上げていきます。



所々にこんな感じのビューポイントがあります。

さらに下っていきます。この辺りは緩い下り坂なので
かっ飛ばして走れるのでとても気持ちいいです。



下り道はほぼ一本道なんですが、たまに標識があります。
ビジターセンターと書いていない時には石油の里を目指します。

ココは超要注意。標識もなにもなく普通に走ると右に行きそうになるのですが
正解は左の階段を上ります。50mほど上ると標識が出てきます。



この辺りは昔は石油が取れたようで採掘跡地がいくつもあります。

石油採掘跡の番号に混ざってビジターセンターの標識が出てきました。
もうほとんどゴールなのでさらにスピードあげて下っていきます。


いろんな石油掘削跡があります。


ビジターセンター前の道路に出ます。ここを左に曲がって50mほどでゴールです。

あまり詳しくないですがルートマップ。標高データをアップします。


ここから車で5分ほどのところに日帰り温泉花の湯館(新潟市秋葉区天ケ沢498-1)があります。
タオルなしだと大人450円と安い。タオルありで100円アップ位です。
休憩所もありますし、食事もできます。


コメント