新潟市内から車で30分ほど下ったところにある菩提寺山のトレランコースを
走ってきたのでご紹介します。
スタート地点は里山ビジターセンター(新潟市秋葉区金津1193番地)。
自販機・更衣室・清潔なトイレもあり拠点とするには最適です。

建物脇に登山コースの案内があります。こちらが今回のコース。
菩提寺山の山頂を経由する周回コース。標高248mと気軽にトライできる高さです。

ビジターセンターを出て少し走ると右手に堀出神社の鳥居が見えます。
ここから山道に入っていきます。

階段を上ると境内に出ます。
この手前を右に入っていきます。標識を見落とすと迷ってしまいます。

境内を抜けると多少のアップダウンがありまずは白玉の滝目指して
進みます。標識があるので迷うことはないと思います。


ここで右に曲がると白玉の滝。左に曲がると菩提寺山山頂に向かいます。
せっかく来たので今回は滝を見てから山頂に向かうことにしました。

右に曲がって100mほど走ると白玉の滝に出ます。
想像していたよりも小さかったです。。。。。

先ほどの分かれ道に戻って50mほど走ると標識があり、
右にまがっていきます。

分かれ道を右手に抜けていきます。
分かれ道には標識があるので迷うことは少ないと思います。




ぐんぐん上るとこんな標識が。。。。
右に行っても、左に行っても菩提寺山山頂。迷いました。
確かにどちらに行っても山頂に行ったのですが、
左に曲がると広い道で走りやすいと思います。距離も長くなります。

ここは標識ないですが道なりに右に行きます。

ようやく山頂の標識が。ちょっと安心しました。
ここから少し急な道になります。

こちらを右手に上ります。最後の上り坂です。

山頂に到着!!40分かかっちゃいました。

標高はそれほど高くありませんが、山頂の眺めは最高です。



走ってきたのでご紹介します。
スタート地点は里山ビジターセンター(新潟市秋葉区金津1193番地)。
自販機・更衣室・清潔なトイレもあり拠点とするには最適です。

建物脇に登山コースの案内があります。こちらが今回のコース。
菩提寺山の山頂を経由する周回コース。標高248mと気軽にトライできる高さです。

ビジターセンターを出て少し走ると右手に堀出神社の鳥居が見えます。
ここから山道に入っていきます。

階段を上ると境内に出ます。
この手前を右に入っていきます。標識を見落とすと迷ってしまいます。

境内を抜けると多少のアップダウンがありまずは白玉の滝目指して
進みます。標識があるので迷うことはないと思います。


ここで右に曲がると白玉の滝。左に曲がると菩提寺山山頂に向かいます。
せっかく来たので今回は滝を見てから山頂に向かうことにしました。

右に曲がって100mほど走ると白玉の滝に出ます。
想像していたよりも小さかったです。。。。。

先ほどの分かれ道に戻って50mほど走ると標識があり、
右にまがっていきます。

分かれ道を右手に抜けていきます。
分かれ道には標識があるので迷うことは少ないと思います。




ぐんぐん上るとこんな標識が。。。。
右に行っても、左に行っても菩提寺山山頂。迷いました。
確かにどちらに行っても山頂に行ったのですが、
左に曲がると広い道で走りやすいと思います。距離も長くなります。

ここは標識ないですが道なりに右に行きます。

ようやく山頂の標識が。ちょっと安心しました。
ここから少し急な道になります。

こちらを右手に上ります。最後の上り坂です。

山頂に到着!!40分かかっちゃいました。

標高はそれほど高くありませんが、山頂の眺めは最高です。



コメント