高速道路を車で運転していると疲れがでてきたり、眠気に襲われたりすることが多く、最近ではエコノミー症候群になるといわれたりすることも出てきました。今回は休憩と気分転換を兼ねてサービスエリアから近くの名所「恋人岬」までランニングしてみることにしました。スター
2018年04月
信濃川沿いの夜桜見物を兼ねて信濃川河口1周ラン
新潟は4月に入っても寒暖差が激しいのですが桜が咲き始めています。ただ、いつ散ってしまうのかよくわかないのでちょっと寒いですが早めに夜桜見物ランに行ってきました。夜桜見物が主目的でしたが新潟市街の夜景もそれなりに見応えがあったのでアップします。・コース概要&
新潟県新潟市のマンホールとマンホールカード。初新潟空港訪問時に入手しました
新潟県新潟市のマンホール。すでに市内のマンホールはいくつか紹介済みですが、おそらく今回が最後となるマンホールだと思います。ゆるキャラときっ子と新潟空港、ビッグスワンスタジアムがデザインされたマンホールです。今回はカラー版しか発見できず、スチール製マンホー
新潟県新潟市(旧新津市)のマンホールとマンホールカード
新潟県旧新津市のマンホールとマンホールカードを入手しました。新津市は現在は新潟市に合併され秋葉区の一部となっているようです。こちらは通常の鉄製のマンホール。鉄道と石油の町だったことからSLと油田がデザインされています。 カラー版のマンホール。新津駅前交番前
4月初ランニングは新潟の自宅からの夜ラン11km
新しいWristableのSNS投稿機能を使うとこんな画像が残せていいですね。記憶に残るような画像をアップしていきたいです。