昨日は台風のために走れず8月最後のランニングになってしまいました。
今日は久々にホームコースであるうみかぜ公園~馬堀海岸~走水海岸の
往復約9kmのコースを走りました。
自宅から近いのでホームコースとして走っていますが、海岸沿いの景色がよいコースなので
遠方から来ても十分楽しめるコースなのでご紹介したいと思います。
スタートは横須賀市にあるうみかぜ公園。
私の自宅に近いので徒歩できますが広い駐車場もあるので車で来ても大丈夫です。
BBQとかもできるので休みの日に来てランニングしてBBQしてまたランニングといった楽しみ方も
できるのではないでしょうか?


うみかぜ公園からは東京湾最大の無人島猿島がよく見えます。

うみかぜ公園を出て左折して1kmちょっとはしると鮮魚市場と海鮮料理をだす
はま蔵さんが見えます。
ランチがリーズナブルでおすすめ、休日には朝市などもやってるみたいです。

さらに2㎞ほど走ると馬堀海岸に出ます。トロピカルな雰囲気の道です。

馬堀海岸沿いのコース。1.5kmほどの直線コース。海を眺めながら潮風を感じて
のんびり走るもよし、信号がないのでハイペース走をするもよし。

馬堀海岸終盤には右手に湯楽の里という温泉があります。
平日は千円、週末はもうちょっと高いですがいろんなお風呂もあり、
東京湾が一望できる露天風呂もあります。
車できたのならランニングの後によって疲れを取って帰るのもいいと思います。

馬堀海岸を抜けると100mほどの軽い上り坂があります。
ペースを上げて負荷をかけたりするのもありですね。


上りきったところに走水の浄水場が見えてきます。
横須賀の造船業を支えた貴重なたてものだそうです。

浄水場をすこしこえると走水海水浴場の看板が見えたところが折り返し地点。
ヴエルニー水と言われるお水が飲めるのでここを給水ポイントとしています。

帰りは行きと同じコースなので紹介する必要はいのですが見え方がまったく違うので
画像をアップします。
ここは走水の坂を下りて馬堀海岸に入るところです。
ほんとにまっすぐな直線。馬堀海岸の直線コースなのでマボチョクと地元では呼んでるそうです。
最近はポケモンGOのレアキャラが出るらしく、夜になると路駐の車がたくさん並びます。

馬堀海岸沿いのコース。遥かかなたにスタート地点が見えます。

マボチョク抜けてラスト2kmのコース。

再度はま蔵をとおって1kmほど進むとゴールです。
途中止まらなければ50分前後のコースになり、ホームコースとしてはちょうど
よい長さのコースになります。

こちらがコースマップです。
このコースは横須賀シーサイドマラソンのコースの一部になっているので、
スタート地点を三笠公園に設定し、折り返し地点を観音崎付近にすると
ハーフコースを楽しめたりするのでいろんなバリエーションを楽しめます。
路線バスも走っていたり、京急電鉄も近くを走っているのでエスケープルートも
あって安心です。
今日は久々にホームコースであるうみかぜ公園~馬堀海岸~走水海岸の
往復約9kmのコースを走りました。
自宅から近いのでホームコースとして走っていますが、海岸沿いの景色がよいコースなので
遠方から来ても十分楽しめるコースなのでご紹介したいと思います。
スタートは横須賀市にあるうみかぜ公園。
私の自宅に近いので徒歩できますが広い駐車場もあるので車で来ても大丈夫です。
BBQとかもできるので休みの日に来てランニングしてBBQしてまたランニングといった楽しみ方も
できるのではないでしょうか?


うみかぜ公園からは東京湾最大の無人島猿島がよく見えます。

うみかぜ公園を出て左折して1kmちょっとはしると鮮魚市場と海鮮料理をだす
はま蔵さんが見えます。
ランチがリーズナブルでおすすめ、休日には朝市などもやってるみたいです。

さらに2㎞ほど走ると馬堀海岸に出ます。トロピカルな雰囲気の道です。

馬堀海岸沿いのコース。1.5kmほどの直線コース。海を眺めながら潮風を感じて
のんびり走るもよし、信号がないのでハイペース走をするもよし。

馬堀海岸終盤には右手に湯楽の里という温泉があります。
平日は千円、週末はもうちょっと高いですがいろんなお風呂もあり、
東京湾が一望できる露天風呂もあります。
車できたのならランニングの後によって疲れを取って帰るのもいいと思います。

馬堀海岸を抜けると100mほどの軽い上り坂があります。
ペースを上げて負荷をかけたりするのもありですね。


上りきったところに走水の浄水場が見えてきます。
横須賀の造船業を支えた貴重なたてものだそうです。

浄水場をすこしこえると走水海水浴場の看板が見えたところが折り返し地点。
ヴエルニー水と言われるお水が飲めるのでここを給水ポイントとしています。

帰りは行きと同じコースなので紹介する必要はいのですが見え方がまったく違うので
画像をアップします。
ここは走水の坂を下りて馬堀海岸に入るところです。
ほんとにまっすぐな直線。馬堀海岸の直線コースなのでマボチョクと地元では呼んでるそうです。
最近はポケモンGOのレアキャラが出るらしく、夜になると路駐の車がたくさん並びます。

馬堀海岸沿いのコース。遥かかなたにスタート地点が見えます。

マボチョク抜けてラスト2kmのコース。

再度はま蔵をとおって1kmほど進むとゴールです。
途中止まらなければ50分前後のコースになり、ホームコースとしてはちょうど
よい長さのコースになります。

こちらがコースマップです。
このコースは横須賀シーサイドマラソンのコースの一部になっているので、
スタート地点を三笠公園に設定し、折り返し地点を観音崎付近にすると
ハーフコースを楽しめたりするのでいろんなバリエーションを楽しめます。
路線バスも走っていたり、京急電鉄も近くを走っているのでエスケープルートも
あって安心です。
コメント